|
|
|
|
祥秀作 親王飾
|
間口90cm×奥行50cm×高さ49cm |
税込価格 142,500円 |
人形の和光で一番人気の親王飾りです。
殿、姫の衣裳は、正絹友禅で柄も根強い人気です。
屏風・台は、焼桐の仕様で屏風の絵柄は、まりに桜の刺繍です。 |
|
|
*カートを使わず、お電話でのご注文も可能です。
営業時間内 (AM10〜PM 6) にご利用下さい。
*商品の色目、柄行きは写真と若干変わる場合がございます。あらかじめご了承下さい。
|
|
 |
 |
やさしい、人気のあるお顔です。 |
 |
 |
正絹友禅柄です。 |
 |
お顔はほんのり、ピンクがかっています。 |
 |
 |
肩にかかる懸帯(けんたい)も可愛らしい! |
 |
袖口の重ねもやさしい色合いです。 |
 |
後ろもこんな風に重ねてあります。 |
 |
雪洞の枠の色は台や屏風に合わせて茶系です。 |
 |
紅白梅もおひなさまを引き立てます。 |
 |
白梅です。作札に作家名が書かれています。
祥秀さんの創りのよいお人形には人気があります。 |
|
|
 |
着付師 内海 祥秀
女流人形師。昭和42年、人形の町 鴻巣の人形師「的場善八」に
師事。
後に高倉文化研究所で高倉雛復元に従事する。
「母のぬくもりを大切に」を人形制作の心として、あたたかみある
作風は好評を博している。
|
|
|